オフコース Jポップの王道を開くバンド
オフコース。
いわずと知れた 小田和正氏の在籍したポップバンド。
「美しいメロディー、美しいサウンド、美しい歌声、美しい歌詞」
僕の認識では、日本人の奏でるポップスの象徴的なバンドだと思っています。
当時 人気も実力もあり チャラさもなくひたすら美しくまとまった力強いバンド
それがオフコースだったのです。
僕もR&Rに目覚めるまでは 一番好きなバンドといっていいぐらいの存在でしたからね。
今でもカラオケ行くと「流れを変える歌」として「YES NO」を歌います 笑
もっとも若い連中の中には「誰の歌?」って感じのやつも増えてきました
それがちょっとせつないな。
今回はその「YES NO」と
もう一曲、オフコースの中で一番やさしい、そして普遍的な歌だと思う
「生まれ来る子供たちのために」を取り上げてみました。
小田和正バージョンですが 雰囲気はこんな感じだと思います。
いわずと知れた 小田和正氏の在籍したポップバンド。
「美しいメロディー、美しいサウンド、美しい歌声、美しい歌詞」
僕の認識では、日本人の奏でるポップスの象徴的なバンドだと思っています。
当時 人気も実力もあり チャラさもなくひたすら美しくまとまった力強いバンド
それがオフコースだったのです。
僕もR&Rに目覚めるまでは 一番好きなバンドといっていいぐらいの存在でしたからね。
今でもカラオケ行くと「流れを変える歌」として「YES NO」を歌います 笑
もっとも若い連中の中には「誰の歌?」って感じのやつも増えてきました
それがちょっとせつないな。
今回はその「YES NO」と
もう一曲、オフコースの中で一番やさしい、そして普遍的な歌だと思う
「生まれ来る子供たちのために」を取り上げてみました。
小田和正バージョンですが 雰囲気はこんな感じだと思います。
テーマ : 音楽的ひとりごと
ジャンル : 音楽
ここにあなたに幸せな情報があるかも
こちらもお願い!人気音楽BLOG