シェリル・クロウ アメリカンR&Rの王道を歩む女ロッカー
シェリル・クロウ!
この人もまた硬派なロッカーだと思います。
なんていうかな・・・シンプルなR&R、化粧は最低限度のR&R。
本来アメリカのR&RってUKとは違って、サウンドに厚みってあまりつけないですよね。
変な言い方をすると勢いと主張で突っ走るロックって感じなのかな・・・?
よく言う「骨太のロック」ってやつですね。
シェリル・クロウってそれを踏襲してきているって思うんですね。
そしてR&Rの親っていうのは父親が「カントリーミュージック」、
母親が「ブルース」なんだと聞いたことがあります。
シェリル・クロウはどっちかというと「父親」の血の方が濃い感じがします。
R&Rのシェリルも こう「魂の叫び」みたいなのが伝わってきてかっこいいんだけれど、
カントリーっぽいシェリルも「心の想い」みたいなものが滲んできていてイイんですよね~
「Real Gone」
「Hallelujah」
この人もまた硬派なロッカーだと思います。
なんていうかな・・・シンプルなR&R、化粧は最低限度のR&R。
本来アメリカのR&RってUKとは違って、サウンドに厚みってあまりつけないですよね。
変な言い方をすると勢いと主張で突っ走るロックって感じなのかな・・・?
よく言う「骨太のロック」ってやつですね。
シェリル・クロウってそれを踏襲してきているって思うんですね。
そしてR&Rの親っていうのは父親が「カントリーミュージック」、
母親が「ブルース」なんだと聞いたことがあります。
シェリル・クロウはどっちかというと「父親」の血の方が濃い感じがします。
R&Rのシェリルも こう「魂の叫び」みたいなのが伝わってきてかっこいいんだけれど、
カントリーっぽいシェリルも「心の想い」みたいなものが滲んできていてイイんですよね~
「Real Gone」
「Hallelujah」
スポンサーサイト
テーマ : 音楽的ひとりごと
ジャンル : 音楽
ここにあなたに幸せな情報があるかも
こちらもお願い!人気音楽BLOG